「紫陽花の剪定」♪
2020年07月13日
2020.7.11~7.12
紫陽花の剪定をしました!
まだ花が枯れていないので可哀そうかな~って思いながら・・
以下 ネットから抜粋
アジサイの花が終わる7月の半ばくらいまでには剪定を済ませるようにします。
アジサイは終った花が「散る」ということがない特徴があります。
アジサイは自然に散ることがないので、花を取り去る作業が必要です。
ではなぜ7月なのかというと、アジサイの来年の花芽が形成されるのが気温が下がりだす秋だから。
before

after

すっきり!
サルスベリの根本もすっきりして
風が通るようになりました^^
メジロも沢山遊びに来てくれました♡

まぁ 刈らなくても沢山来てくれてたんですけどね^^;
このサルスベリは鶯も来てくれるし
沢山楽しませてくれます💛
実は紫陽花・・・
まだまだあります><

土日でゴミ袋11袋。。
今月いっぱいゴミ出しと剪定作業は続きそうです^^;
紫陽花の剪定をしました!
まだ花が枯れていないので可哀そうかな~って思いながら・・
以下 ネットから抜粋
アジサイの花が終わる7月の半ばくらいまでには剪定を済ませるようにします。
アジサイは終った花が「散る」ということがない特徴があります。
アジサイは自然に散ることがないので、花を取り去る作業が必要です。
ではなぜ7月なのかというと、アジサイの来年の花芽が形成されるのが気温が下がりだす秋だから。
before

after

すっきり!
サルスベリの根本もすっきりして
風が通るようになりました^^
メジロも沢山遊びに来てくれました♡

まぁ 刈らなくても沢山来てくれてたんですけどね^^;
このサルスベリは鶯も来てくれるし
沢山楽しませてくれます💛
実は紫陽花・・・
まだまだあります><

土日でゴミ袋11袋。。
今月いっぱいゴミ出しと剪定作業は続きそうです^^;
スポンサーサイト
コメント